99件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

印南町議会 2021-03-18 03月18日-04号

次に、5目.中山間地域等直接支払事業費で1,525万2,000円の計上であります。前年度比365万4,000円の減額でございます。 次に、6目.鳥獣害対策費では1,943万2,000円の計上、前年度比160万2,000円の増額でございます。主に19節.防護柵設置支援補助金増額によるものであります。 次に、7目.多面的機能支払事業費では933万9,000円の計上であります。 

印南町議会 2021-03-15 03月17日-03号

主なものは中山間地域等直接支払事業交付金で、実績によるものであります。次に、6目.土木費県補助金では、市町村道路県補助金で400万円の減額。 18款.1項.1目.一般寄附金では、ふるさと応援寄附金で1,000万円の増額であります。 1枚おめくりいただきまして、19款.1項.1目.財政調整基金繰入金では300万円の減額。次に、5目.未来投資基金繰入金で1,500万円の減額

印南町議会 2020-03-04 03月19日-04号

主なものは産業課所管の中山間地域等直接支払事業交付金鳥獣被害防止総合対策事業県補助金多面的機能支払推進事業交付金、また、建設課所管海岸保全施設整備事業県補助金及び地方創生道整備推進交付金等でございます。5目.教育費県補助金325万7,000円の計上。主なものは放課後子ども教室推進事業県補助金でございます。次に、6目.土木費県補助金2,000万円の計上

田辺市議会 2020-02-26 令和 2年第1回定例会(第1号 2月26日)

また、中山間地域等直接支払交付金から新規就農者農機具導入支援補助金までについては、それぞれ実績により減額するものです。  農業土木費農業土木総務費につきましては、国の補正予算等を活用し、新庄町稲妻池及び上芳養長谷上池県営ため池等整備事業の進捗を図るため、県営事業負担金増額するものです。  次に、42ページをお願いします。  

印南町議会 2019-04-01 03月15日-03号

5目.中山間地域等直接支払事業費で4万4,000円の減額です。 6目の鳥獣害対策費では124万5,000円の減額であります。主なものは防護柵設置支援補助金減額でございます。 7目の多面的機能支払事業費では20万6,000円の減額であります。いずれも実績見込みによる減額でございます。 次の2項.1目の林業振興費では216万3,000円の減額。主なものは間伐推進強化対策事業補助金減額であります。 

印南町議会 2019-04-01 03月18日-04号

主なものとして、産業課所管の中山間地域等直接支払事業交付金鳥獣害被害防止緊急捕獲活動支援事業県補助金、1枚おめくりいただきまして、同じく産業課所管多面的機能支払事業交付金、また建設課所管地方創生道整備推進交付金等でございます。5目.教育費県補助金358万1,000円の計上。主なものは放課後子ども教室推進事業県補助金でございます。 

和歌山市議会 2019-03-06 03月06日-08号

また、毎年約8万平方メートルの農地で活用される野菜等生産に使用される井戸の設置に対する助成、イノシシによる被害への対策としての防護柵設置への助成や駆除の取り組み等に加えて、水田の畑地化や中山間地域等での農業に対する国の助成を促すことで、農業者経営を安定させ、農地維持を図っているところでございます。 さらに、東京、大阪等での移住フェアに参加するなど、新規就農者の獲得にも努めています。 

田辺市議会 2019-02-27 平成31年 3月定例会(第1号 2月27日)

農業費農業振興費につきましては、中山間地域等直接支払交付金から、次の48ページの新規就農者育成補助金までについて、それぞれ実績に基づき減額するものです。  農業土木費農業土木総務費につきましては、県営ため池等整備事業に係る県営事業負担金計上しておりますが、これは国の第2次補正予算を活用し、測量調査設計を行うものです。  次に、49ページをお願いします。  

印南町議会 2018-04-01 03月15日-04号

主なものとして、産業課所管の中山間地域等直接支払交付金多面的機能支払交付金、また、建設課所管地方創生道整備推進交付金等でございます。5目.教育費県補助金:361万7,000円の計上。主なものは、放課後子ども教室推進事業県補助金であります。次の観光費県補助金廃目であります。 1枚おめくりいただきまして、3項.1目.総務費県委託金では2,349万3,000円の計上

印南町議会 2018-04-01 12月19日-03号

5目の中山間地域等直接支払事業費過年度事業返還金として1,000円の増額でございます。 2項.1目の林業振興費170万9,000円の増額。19節の高性能林業機械(ハーベスタ)の購入事業補助金が主なものであります。事業実施主体紀中森林組合で、国の森林整備林業等振興整備交付金を活用して行うものであります。その事業に対して、印南町として一部補助するものでございます。 

印南町議会 2018-03-31 06月14日-03号

5目.中山間地域等直接支払事業費44万9,000円の減額。14節のシステム利用料減額が主なものであります。 6目の鳥獣害対策費では128万3,000円の減額です。主なものは19節の防護柵設置及び狩猟免許取得補助金減額でございます。 7目の多面的機能支払事業では64万3,000円の減額実績見込みによるものであります。 2項.1目.林業振興費では153万6,000円の減額です。

田辺市議会 2018-02-27 平成30年 3月定例会(第1号 2月27日)

農業振興費につきましては、有害鳥獣捕獲頭数の増加により、有害鳥獣捕獲事業費補助金増額するほか、中山間地域等直接支払交付金から新規導入作物試験栽培事業費補助金までについては、それぞれ実績に基づき減額するものです。  また、農業経営力向上支援事業費補助金については、国庫補助制度の活用により、中辺路町温川地区農家等による農業経営法人化を支援するものです。  次に、48ページをお願いします。  

田辺市議会 2017-09-19 平成29年 9月定例会(第4号 9月19日)

さらに農業生産条件の不利な山間地域においては、耕作放棄地の拡大を防止するため、中山間地域等直接支払交付金多面的機能支払交付金を活用し集落等による農業生産活動を支援するとともに、担い手への農地利用集積を推進し農村集落活性化に努めてまいります。  一方、依然として後が絶えない鳥獣被害への対策については、個体数の削減と防護を中心に取り組んでまいります。